Quantcast
Channel: Blog/pyogenes ぶろぐ/ぴおげねす
Viewing all articles
Browse latest Browse all 406

Virtualboxで「MYST」

$
0
0
 
 
「Virtualbox」でXP仮想マシンを作り、「MYST」を入れてみた。
 
ちゃんと動くし、今のところ 「VMware」で起きるような音の問題もない。
 
 
あと、なんとなくだが、発色?画質?がちょっぴり「VMware」と比べて
 
いいような気がする。
 
 
イメージ 1
 
左が「VMware」、右が「Virtualbox」。 微妙な差なんだけど・・・分かるかなぁ・・・。
 
 
イメージ 2
 
色の濃さというか、陰影の感じが違うんだけど、この大きさだと分かりづらいな
 
 
イメージ 3
 
「Virtualbox」の方が影が濃い感じなので、ちょっと重厚な感じがする。
 
 
っていうか、仮想マシンを2つ同時に起動して、なおかつ同じゲームを
 
同時に動かすって・・・すごいな(;゚Д゚)(って、別にフツーか・・・)。
 
試さなかったけど・・・、それぞれ違う時代に移動したりしたら、
 
ちゃんと読み込めるんだろうか・・・
(ま、同時に移動するわけじゃないから 平気なんだろうが(^^ゞ)
 
 
 
「Ⅲ」はインストールはできたが、8.1と同じく 起動できなかった。
 
・・・そこら辺、「VMware」とは何が違うのだろう・・・。
 
 
「VMware」での集光花の不具合が、「Virtualbox」で もしかしたら・・・と、
 
期待していただけに 起動できなかったのは残念だった
 
 
こうなったら、一か八か 「VMware」の「Ⅲ」を再インストールしてみるか・・・。
 
もしかしたら不具合が解消するかもしれない、が、
 
最悪 起動すらしなくなってしまうっ・・・てこともある・・・
 
それが一番怖くて、なかなか実行できない・・・。
 
 
でもきっと、「何も変化なし」ってオチになるんだろうなぁ・・・
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 406

Trending Articles