Quantcast
Channel: Blog/pyogenes ぶろぐ/ぴおげねす
Viewing all articles
Browse latest Browse all 406

レルトとクレフト

$
0
0


現在、「URU:CC」での動作検証プレイ中なので、

「MOULa」も同時進行することにした。


以前、少しだけプレイして放置してたので、

二つあるアバターのうち、男性アバターの方を一度消去して

最初からやり直す。


イメージ 1

プレイヤー名は「レジオネラ」。

ちなみに、女性アバターの方は「サルモネラ」。

「MOULa」は「URU:CC」とやることはほぼ同じなので、

「~CC」と違う部分だけを記していきたいと思う。


あと、「~CC」の攻略サイトは他にいくつかあるので、

当ブログでは攻略法などは記さない。



「MOULa」ではまず、アバターを作成したら 最初に接続するのは「レルト」。

イメージ 2

CCでは、クレフトから始まって、クレフトクリア後にレルトに行けるようになる。


イメージ 3

で、レルトの庭?に、クレフトへの接続書が入ったポールが立っている。


イメージ 5

小屋の中の本棚には、<ベヴィン>への接続書が。


イメージ 4

反対側の本棚は空っぽ。


イメージ 6

とりあえず、さくっと終わらせられるクレフトに行くことにする。


イメージ 7

クレフトに接続しました。

・・・って、もう既にジャーニークロースが見えてるやないかーいw(^-^;

CCとは接続場所が微妙に違いますね。


イメージ 8

ザンディ氏のトレーラー近くにあるかまど?に、レルトページが。

このかまどと、ここにあるレルトページは、CCにはない。


イメージ 9

ってことで、CCとMOULaでは集められるレルトページに違いがありそうだ。


イメージ 10

クレフトでのジャーニークロースを全て集め、木の穴の中へ。

CCではここでレルトブックを入手することになるが、MOULaではレルトページ。


イメージ 11

レルトページを手にすると、自動的にレルトに接続される。


イメージ 12

レルトに戻ってきました。

クレフトのポールは消えて、代わりに4つのポールが。
(クレフトで入手したページの影響)

ちなみに、このページを無効にすると またクレフトのポールが出現するが、

クレフトに接続はできない。


イメージ 13

かまどで拾ったページでは、小島に橋が架かって渡れるようになる。


イメージ 14

あと、小屋の入って右側の本棚に、本が追加。


次回はベヴィンに接続してみます。







Viewing all articles
Browse latest Browse all 406

Trending Articles