では、<ストーンシップ時代>に接続しましょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

接続書の、映像をクリックして・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

はい、到着。 まずは探索してみましょう。
目の前に見えるのは、岩の中に続く入口らしきものと、奥の方へ続く階段。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

入口の方を覗いてみると、足元が水に浸かっていて、
これ以上は進めなくなっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

入口を引き返すと、船の船尾と灯台らしき建物が見えます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

MYST島では接続書が置いてあった小部屋でしたが、
ここもまた水浸しで中には入れません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

左を向くと、灯台まで板の足場が伸びているので、行ってみましょうか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

MYST島のライブラリにあった<ストーンシップ時代>の日記では、
灯台には発電機があると書かれていましたが・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

灯台の中に入りました。
梯子があって上階へ上がれるようですが、鍵が掛かっていて上がれません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

足元の板場の下は水浸し。
そして鍵のようなものが、板に鎖と金具で繋がれています。
上の錠の鍵ではないのか・・・?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

とりあえず、灯台を出て他の場所にも行ってみましょう。
↑ こうしてみると、日記にあった図のように、船が折れて
岩に突き刺さっているのがよく分かります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

船尾に戻ってきました。 灯台の反対側には、傘のついた装置らしきものが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 12]()
Clik here to view.
傘の下には、3つのスイッチが。
押してみると、どれも「ポンポンポン・・・」という作動音がしますが、
スイッチは1つずつしか、押して動作させられないようです。
え~、ちょっとネタバレになってしまいますが、
まずは右のスイッチを押しておきましょう(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 13]()
Clik here to view.
最初の、接続した場所に戻ってきました。
スイッチを押して、何か音がしたということは、
確実に何か変化が起きているということなので、
これまでに見た場所をもう一度 確認してみましょう。
岩の入口・・・、船尾の部屋・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 14]()
Clik here to view.
灯台に来てみると、足元の水がなくなっており、地下への螺旋階段が。
さっきのスイッチは、水を排出するためのポンプのスイッチだったようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 15]()
Clik here to view.
下まで降りていくと、何やら木製の宝箱のようなものが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 16]()
Clik here to view.
これもまた、鍵が掛かっていて開けられません。
上にある鍵との関連は・・・??
そして、左側面の下部に栓のようなものがあって、栓をひねると
中から水が出てきます。
そう、箱の中には水が詰まっていたのです。
この箱を開けるには、どうしたらいいでしょうか。
・・・と、いうところで 今回はおしまい!