Quantcast
Channel: Blog/pyogenes ぶろぐ/ぴおげねす
Viewing all articles
Browse latest Browse all 406

馬鹿は死ななきゃ治らない③

$
0
0
 
他の記事なら たやすく書けても、旦那の事となると、気力が萎える・・・(-"-)。
 
でも頑張って書く
 
 
 
・・・で、19日。
 
義母さんと連絡取り合って、午後に旦那のところへ。
 
メンバーは、私・イチろー・義父母さん。
 
 
私は運転免許持ってないので、義母さん運転の車で行くわけだが、
 
この義母さんの運転が怖くて・・・
 
 
急発進は当たり前。  車線変更とかも、けっこう冷や冷やさせられる。
 
年に一度は必ず 車のどこかをぶつけて、保険屋とかディーラーの
 
お世話になってる・・・って感じ(-"-)。
 
 
ま、乗せてもらってるから 文句は言えんが、マジで怖いよ・・・(>_<。
 
っていうか、せっかくナビあるんだから、使ってください・・・
 
 
そんな感じで なんとか病院に着き、入院に必要な物渡して
 
フツーに面会して帰ってきた。
 
 
この日は お昼ご飯と夕飯もごちそうになってしまった(^^ゞ。
 
午前中に、ちゃんとカレー作ったんだけどね・・・(-"-)。
 
 
 
20日。
 
この日は義母さんと二人で病院へ(面会は午後から)。
 
義母さんがお昼を一緒に食べようというので、少し早目に行って、
 
病院のレストランでランチ。 病院のレストランにしてはオシャレな感じだった。
 
 
旦那は この時期仕事が忙しく、今日から仕事に行く気満々だったが、
 
やはり無理・・・ってことで 職場に連絡入れたり(旦那は午後からの出勤)。
 
 
気胸は、基本 脱気して、肺にあいた穴が自然に塞がるのを待つだけ。
 
順調に行ってるようだが、やはり数日は様子を見ないと・・・って感じらしい。
 
 
 
21日。
 
この日は見舞いには行かなかったが、夕方に旦那から連絡があり、
 
ドレーンやら酸素ボンベが取れて、一般病棟に移ったとのこと。
 
で、明日には退院できるから、9時に病院に来てほしいと。
 
 
 
22日。
 
義母さんとともに9時ごろ病院へ。
 
気胸の方はよいとして、まだ鎖骨の骨折という問題が残っている。
 
 
このB病院は家から通うには遠いので、まだ家に近い A病院で
 
見てもらうかどうか、A病院とも相談・・・ってことで紹介状やら、
 
カルテやら画像のデータが入ったCD-ROMもらって退院してきた。
 
 
帰ってきたのはお昼前だったので、旦那は昼ご飯食べて、
 
午後から出勤した。
 
 
 
・・・と、いうことで、とりあえず「気胸編」?は終了。
 
次回からは「骨折編」?突入。
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 406

Trending Articles