Quantcast
Channel: Blog/pyogenes ぶろぐ/ぴおげねす
Viewing all articles
Browse latest Browse all 406

パラレル→シリアル

$
0
0


パラレルっつーか、IDE(ATA)なんだけどね。

イメージ 1

二年ほど前に、土方さん(パソ)を組んだ時に、シューちゃん(前パソ)のHDDを

移植しようと思って、IDE-SATA変換アダプタを買ってきたのだが・・・

なぜか認識されねーってことで、そのまま今までずっと放置・・・(^^ゞ


最近になって もしかしたら、HDDの電源ケーブル接続し忘れてたかも・・・と

思い立ち、確認したら 案の定、電源ケーブルを刺し忘れてました・・・(T_T)。


これで ちゃんと認識もされて中身が見れるようになったのだが、

所有者の変更をしないと、読み取りのみで データの変更とかできないのが

面倒だった・・・(-"-)。


で・・・、この変換アダプタで気になるところが・・・

イメージ 2

 ↑ 説明書

接続するのに3つのケーブルを使用するのだが、左の「電源変換ケーブル」。

これって、このアダプタのための電源ってことでOK??


でも「変換」って意味がちょっと分からん。電源の何を変換してるの?


誰か教えて・・・(T_T)。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 406

Trending Articles