Quantcast
Channel: Blog/pyogenes ぶろぐ/ぴおげねす
Viewing all articles
Browse latest Browse all 406

「あばよ」

$
0
0


「この3部アニメは・・・実に楽しかったなあ・・・いろんなことがあった・・・」

「本当に・・・楽しかった・・・4クールだったよ」。゚(゚´Д`゚)゚。



*アニメ 「ジョジョの奇妙な冒険」 スターダストクルセイダース
 
第48話 「遥かなる旅路 さらば友よ」(最終回) 感想。



「なじむ 実に! なじむぞ」

ジョセフの血を吸い取って、回復したDIO。

いわゆる「ハイDIO」にクラスチェンジ(^-^;

血を吸って回復どころか、イメチェンまでしてしまうとはw



ジョセフの体から魂が・・・?

承太郎にDIOに対して逆上するなと、警告を残して消えていく。

元・波紋戦士とはいえ、魂まで出ちゃったら フツーは助からないよなぁ・・・



「しぼりカスだッ!」

さらにジョセフの血を吸い取るDIOに、逆上してしまう承太郎。

干からびジョセフ~ ミイラレベルだよ!

よくこんな状態から復活したなぁ・・・



OPに入る前のこのカットは、コミックス28巻の表紙絵風で ちょっと感動(*^_^*)。



そしてOPは、恒例?の SE付き!(^O^)/

出だしでは振り子の音や、各スタンドの出現時&攻撃SE 他、

映像の動きに合わせたSEが付加されてましたね(*^_^*)。



映像の方も、世界さんのラッシュとか、


階段の上にDIO


結界を破る世界さん


ジョセフの血を吸い取るDIO


入門スタプラさん、など 最終回にしてさらに追加点が。

そして 前回同様、歌の途中でDIOの時止め→オラ無駄ラッシュの特別Ver.

最終回にふさわしい 盛りだくさんで、贅沢なOPでした~。




「WRYYYYYYYYYY━━━━ッ」

時を止めるDIO。

「WRYYYYYYYYYY━━━━ッ」は、もっと多く言ってるイメージが

あったんだけど、そうでもなかった(^-^;



時間停止4秒目にラッシュを繰り出し 世界の拳を砕くが、

ジョセフの血によってDIOは、時間停止の長さまでパワーアップしていた!


「ンッン~~♪ 実に! スガスガしい気分だッ!
歌でも ひとつ歌いたいような イイ気分だ~~」

「ンッン~~♪」の言い回しがカワイイw(^-^;




「ジョースターの血は本当によくなじむッ!
最高に『ハイ!』ってヤツだアアアアア」

何も こめかみブチ抜かんでも・・・  声の裏返りっぷりが、まさにハイw



時止め解除寸前に、世界のラッシュを受けて骨にヒビが!

でも「ジョジョ」の世界では まだ軽傷な方なんだな(;゚Д゚)



『DIOは・・・時を止めたまま なぜゆえか姿を消した・・・
しかし承太郎は考えるのをやめた・・・』

『DIOが何を策していようと・・・』
『もらった「2秒」という時間だけスタープラチナをブチかますだけだ』

3部アニメ最後の大川ナレ! アツい!(*^_^*)



「ロードローラーだッ!」

7秒経過後、ロードローラーで潰しにかかるDIO。

タンクローリーじゃなくてヨカッタ(^-^;  DIOって、働く車派なのかなw



渾身のオラ無駄ラッシュ!



「ウリイイイイヤアアアッー ぶっつぶれよォォッ」

承太郎は押し潰されてしまったのか・・・?

原作通り、爆発なしの演出で ほんとヨカッタ

ASBですら、爆発させてたからなぁ・・・  画的にはカッコいいけどね・・・。



「これで何者も このDIOを超える者はいないことが証明されたッ!」

勝ち誇るDIO。

柱の男たちの存在を知ったら、どうしてたでしょうかねぇ~



「う・・・動けんッ! ば・・・ばかな ま・・・まったく・・・か・・・体が動かん!?」

承太郎の死を確認しようとするが、体が動かない。


「おれが時を止めた・・・9秒の時点でな・・・そして脱出できた・・・」

承太郎も時を止める能力が開花!

いつの間にか背後に・・・って、ちょっとホラーっぽいよ 承太郎さん



このアイキャッチの世界さんは、

スタチューレジェンドの「ザ・ワールド セカンド」のカラーリングですね。

黒い世界さんもカッコいい。



時が動き出す寸前、DIOの膝を破壊し 「慈悲の気持ちはない」と言い放つ承太郎。


「西部劇のガンマン風に言うと・・・
『ぬきな! どっちが素早いか試してみようぜ』というやつだぜ・・・」

しかし、このまま一方的になぶり殺しにするのを嫌い、

DIOの膝の回復を待って 早打ち勝負にかける承太郎。

でも、素直に応じるような相手じゃないと思うんですけど~(-"-)。



(『勝利して支配する』! それだけよ・・・それだけが満足感よ
過程や・・・! 方法なぞ・・・!) 「どうでもよいのだァ━━━━ッ!」

血で目潰しをするDIO。

ほらね~。 ゲスいっつーか、小者感たっぷりです



世界さん、スタプラ 激突!  目潰しはあまり意味がなかった模様(^-^;

スタプラさんの目で見たのかな?



スタプラの拳が裂け、勝利を確信するDIOだったが、世界の足にもヒビが入り・・・


ヒビは亀裂となって世界を裂いていく。そして本体であるDIOも真っ二つに・・・

処刑BGMが ホントによく合うシーンだわ。



「ば・・・ばかなッ!・・・ こ・・・このDIOが・・・
このDIOがァァァァァァ~~~~~~ッ」

DIOの頭部も吹っ飛び、勝負はついた。

ついに 決着ゥゥ━━━━ッ!!(`・ω・´)ノ

子安DIOの断末魔の叫び、凄かったですね(^-^;。



「てめーの敗因は・・・たったひとつだぜ・・・DIO・・・
たったひとつの単純(シンプル)な答えだ・・・

『てめーは おれを怒らせた』」

カッコイイ・・・・・・ しびれる~~ウ(*´Д`)



DIOの体から出ている、青白い炎みたいのは、何なのだろう・・・

魂なのかな~?



最後のアイキャッチは、私の好きな 緑スタプラさんで嬉しい(*^_^*)



SPW財団の救急車で治療を受けるポルナレフ、というアニオリカットが追加。



「まだ終わってないからだ・・・ DIOには貸しているものがある・・・
貸したものは しっかり返してもらわないとな」

死体から死体への輸血を提案する承太郎。

おじいちゃん・・・ 色といい、干からび具合といい、ホント ミイラだよ


そういや、同じジョースターの血統とはいえ、ジョナサンとジョセフって

血液型違うはずだけど、その辺 大丈夫なんだろうか・・・(^-^;

波紋戦士同士だからOK! とか?w



「『無理』だと?この旅は無理なことばかりしてきた旅だった・・・
無理だとか無駄だとかいった言葉は聞きあきたし おれたちには関係ねえ」

「無駄」は特に聞き飽きてるよねw



スタプラさんで再びダイレクト心臓マッサージ(^-^;


血液が全身に行き渡り、見る見るうちに色つやが良くなるおじいちゃん。


脳波も現れ、目覚めた! と思いきや・・・この不穏なオーラは・・・?


「まぬけめ! 承太郎」 「きさまのおかげで蘇ったぞッ!」

ジョセフの体がDIOに乗っ取られた!??


「てめえ!」
「ま・・・待てッ! 承太郎 うそ! うそ! うそだよおお~~ん!
冗談じゃ 冗談ッ!」

お茶目なおじいちゃん(^-^;

でも いくらなんでもDIOのフリとは、悪ふざけすぎ~(>_<)



本物のジョセフかどうかの確認に、承太郎がマニアックな質問をするってのが

意外でもあり、笑えるよね(^-^;。



運転手の「バンザーイ」に、おじいちゃんも思わずサムズアップ。がベネ(*^_^*)。



朝日にDIOの死体を晒す。


灰と化すDIOの体。


これで やっとジョナサンも安らかに眠れるね



「花京院! イギー! アヴドゥル! 終わったよ・・・・・・」

このセリフ、原作読んだときは ジョセフが言ってるのかと思ってたけど、

やはりここは3部の主人公である承太郎が締めくくるのが正解、だね。


それにしてもホント、失ったものが大きすぎる・・・(ノД`)・゜・。



そして空港で、ポルナレフとの別れ・・・

「・・・故郷には思い出がある どこへ行っても必ず帰ってしまうとこなんです」

そうだね、家に着くまでが遠足 旅だしね(*^_^*)。



「それじゃあな!! しみったれたじいさん! 長生きしろよ!
そして そのケチな孫よ! おれのこと忘れるなよ」

「また会おうッ! わしのことが嫌いじゃあなけりゃあな! ・・・マヌケ面ァ!」


「忘れたくても そんなキャラクターしてねえぜ・・・てめーはよ 元気でな・・・」

ホント、トイレ関係のエピソードとか ネタに事欠きませんからね~、ポルはw

それにしても、承太郎さんまで涙ぐんでるってのがグッとくる



振り向かずに去るのが男らしい(T_T)。

ジョセフは相変わらずS●NYびいきなんだね(^-^;

って、私も10代のころから ずっとウォークマンユーザーだったりしますが(^^ゞ



DIOの呪縛から解かれ、元気になったホリィさん(*^_^*)。

でも、大きな犠牲が伴ったことを考えると・・・辛いなぁ・・・(T_T)。



アニオリ機内シーン。 写真を眺め、フッと笑む承太郎さん。 泣ける(T_T)。

けど 萌え~(*´Д`)


そしてラストもラスト、スタッフさんたちがやってくれましたw


承太郎さんの前の座席に座ってる、この女の子たちは・・・(;゚Д゚)



5話で声をかけてくる女子たちだ~ww



実はこの女子たち、4話の行きの飛行機でも一緒だったのだw

もしや彼女たちもこの50日間、旅をしてたのかしらんww



・・・でも、承太郎さんの前の座席・・・ 違う人が座ってたんですケド・・・(^-^;



第3部 完!
ラストは「LAST TRAIN HOME」をかけて終わってほしかった気もするけど、

原作通りだし、これはこれで いい終わり方だった!



円盤CM・・・承太郎Ver. 
「たった一つのシンプルな答えだ・・・『てめーは おれを怒らせた』」
花京院! イギー! アヴドゥル! イベントで会おうぜ」 (T_T)

ぜひともまた、円盤化してください!



「つらいことが たくさんあったが・・・ でも楽しかったよ
みんながいたから この旅は楽しかった」

まさに この言葉に尽きる。


アニメスタッフさんたちも、終わったときはこんな心境だったのではw(^-^;

最終回放送から1ヶ月以上経ってしまいましたが、キャスト・スタッフの皆さん

お疲れさまでした! 本当に 素晴らしい作品をありがとう!(T_T)


そして、4部・・・だけでなく、5・6・7・8部と、アニメ化よろしくお願いします!!

10月のイベントで、何かしらいいアナウンスがあるといいな~w(*^_^*)



うちの場合、コミックスはもちろん 円盤や超像可動なんかの

「ジョジョ」グッズがあるから、それほど「ジョジョ」ロスにはなってないけど、

アニメ見終わって、次の放送までの一週間、ワクワクしながら待つっていう時間が

なくなったのは、ちょっと寂しいかな( ;∀;)


でも今は、TV放送の録画と円盤を見比べて、修正箇所とか影処理解除シーンを

チェックするのが楽しみとなっております(*^_^*)


「オラオラジオ」もまだあるしね。

こうしてみると、まだまだ お楽しみはたくさんあるんだなぁ(;゚Д゚)







Viewing all articles
Browse latest Browse all 406

Trending Articles