<Win8.1での「MYST」シリーズ動作検証>
動作環境(自作PC)
プロセッサー: Intel Core i5 2400 3.10GHz
メモリ: 4GB
HDD: 2TB
マザーボード:ASUS P8H67-I (Mini-ITX)
「MYST」(Me対応版)
・8.1・・・×(インストール不可)
・VMware・・・○(プレイ途中で音が出なくなる不具合あり)
・virtualbox・・・○
「realMYST」(EA BEST版)
・8.1・・・×(インストール可・起動不可)
・VMware・・・○(オープニングムービーのサウンドに難あり)
「RIVEN」(Greatシリーズ版)
*以前使用していたXPマシンに「手動インストール」し、
「CDなしでプレイする」方法でできたゲームフォルダーをDVDに焼いたものを使用。
・8.1・・・×(インストール不可)
・VMware・・・○
「MYST III: EXILE」(DVD版)
・8.1・・・×(起動不可)
・VMware・・・○
・virtualbox・・・×(起動不可)
「MYST IV: Revelation」
・8.1・・・○(互換モードで実行)
「MYST V: End of Ages」
・8.1・・・○(パッチ必須)
・VMware・・・○(インストール不可・
8.1でインストールし、生成されたゲームフォルダをコピー)
「MOULa」
・8.1・・・○
「MYST: Uru Complete Chronicles」
・未検証
詳細は過去記事参照してください。
中間報告としたのは、「Ⅴ」と「MOULa」がプレイ途中なのと、
「URU」をまだ検証してないから。
「URU」はインストールできるかどうかくらいは、近々やろうかな・・・と(^^ゞ。
っていうか、今月末にWin10がリリースされちゃいますね・・・(^-^;
まあでも 半年くらいは様子見しないとですが。