Quantcast
Channel: Blog/pyogenes ぶろぐ/ぴおげねす
Viewing all articles
Browse latest Browse all 406

「イギーだぜ」

$
0
0
 
 
1/16は、DIOの館 突入の日!  アヴさん、イギー、花京院・・・(T_T)。
 
 
 
*アニメ 「ジョジョの奇妙な冒険」 スターダストクルセイダース
 
第26話 「『愚者(ザ・フール)』のイギーと『ゲブ神』のンドゥール その2」 感想。
 
 
イメージ 1
 
策士・アヴさん。 腕輪を砂の上に落として 敵に足音と思わせ、
 
スタンドで攻撃してきたところを、マジ赤さんで迎え撃とうと企てる。
 
ってところでOPへ(^-^;

アヴさんの腕輪って、繋がってるものなのかと思ったら、バラでつけてたのね 
 
 
イメージ 2
 
賛否両論OPw(´Д`;)  でも前曲同様、聴けば聴くほど好きになる(*^_^*)。
 
まあ 出だしの部分が、何言ってるのかちょっと分かりづらいけど(^^ゞ。
 
でも 歌詞職人さんたちのおかげで、もう歌詞はバッチリ覚えましたけどねw
 
↑ 「スタープラチナ~♪」のところは、正確には「スタープラチナ~だそうで。
  
イメージ 3
 
今期OPも小ネタ満載なんだけど、中には泣けるものも・・・(ノД`)・゜・。
 
イメージ 4
 
「その拳を叩き込め~ end of THE WORLD~♪」
 
ここの、3人で歌うとこが好き(*^_^*)。
 
イメージ 5
 
最後の 「オラオラオラオラ  オラ~~~~!」 
 
イヤだっていう人が多いけど・・・。
 
私はお三方の中では、codaさんの「オラオラオラオラ」が好き~(*´Д`)
 

 
前回も今回も大川ナレなかったけど、その代わりに円盤CMで
 
大川さんの声が聴けて嬉しい(*^_^*)。早く本編で大川ナレ聴きたいよ~。
 
 
「ジョジョ」SSのCMは、花京院Ver.・・・今回、花京院も出番ないから、CMで
 
「くるいもだえるのだ 喜びでな! な~んてねってセリフが聴けるのが嬉しい。
 
 
イメージ 6
 
寸でのところで腕輪のトリックを感づかれ、逆にダメージを負うアヴさん。

瀕死のアヴさんに とどめを刺そうとするところの緊迫感がよい。
 
 
イメージ 7
 
盲目のンドゥールのヴィジョン?っていうか、音の視覚化表現も、
 
分かりやすくていい感じだった。
 
 
イメージ 8
 
匂いで敵の存在をいち早く知っていたイギー。
 
それに気づいた承太郎は、敵本体の位置を探らせようとする。

今回もブサカワだねぇ、イギー(*^_^*)。
 
よだれとか鼻水垂らしてても、なんかカワイイww
 
 
イメージ 9
 
愚者・飛行形態で空に逃れようとするイギー。

イギーが、砂の偽イギーで変わり身の術するアニオリがベネ。
 
 
イメージ 11
 
敵と対戦中じゃなければ、気持ちよさそうだな~(^-^;
 
 
イメージ 10
 
屁っこきイギーw  こんなにおならが出るものなのか?(;゚Д゚)
 
そういや犬・猫って飼ったことないから、動物のオナラって聞いたことないなぁ・・・。
 
それにしてもスゴイ顔だw ブサイク~w
 
 
イメージ 12
 
 
イメージ 13
 
敵の居場所をつかめたものの、こちらの位置も悟られ、
 
攻撃を受ける承太郎と愚者。
 
イギーは 自分だけ助かるために、承太郎を砂漠に落とそうとする。

犬なのにゲスいなぁ~(;゚Д゚)。
 
まあ、いきなりエジプトまで連れてこられて戦わされてるから、
 
仕方ないけれども・・・(^-^;
 
 
イメージ 14
 
スタプラさん、渾身の投擲ww イギーを敵に投げつけることで、攻撃を回避。

ゲスい犬に、容赦のない承太郎さんが好きです(*^_^*)。
 
 
イメージ 15
 
 ↑ 原作だと上唇がもっとめくれてて、すっごいブサイクなんだけど、
 
まあ、アニメだと一瞬だからね・・・(^-^;
 
 
イメージ 16
 
互いのスタンドで防御して、衝突を防ぐ。

でも、スタンド同士はぶつかってるし、痛くないのかな??
 
ダメージを和らげてるって感じ??
 
 
イメージ 17
 
(ど・・・どこだ 承太郎!) (ここだゼ・・・・・・)
 
衝突の隙に、ンドゥールの背後に回り込む承太郎。

承太郎さんは いつもカッコいいですけど、今回はさらにカッコいい!
 
このシーンや、この後の一騎打ちとか最高にクールだぜ!
 
でも、音だけでなく 影でも感知できるゲブ神も凄いなぁ・・・と。
 
 
イメージ 18
  
イメージ 20
 
杖が砂に倒れるまでの間とか、緊迫感が凄い。
 
イギーの怯える姿も緊張感をあおっていいね。
 
 
イメージ 19
 
 ↑ 空気の流れみたいなのと、水の歪みのような表現が綺麗だった。
 
 
イメージ 21
 
西部劇の決闘みたいな一騎打ちシーンが、ホント カッコいいのです。
 
イメージ 22
 
帽子が吹っ飛ぶところもよかった。 貴重な帽子なしの承太郎さん(*´Д`)。
 
 
イメージ 23
 
「オアァアアア!」 スタプラさんの勝利の雄たけびが、
 
ンドゥールがいかに強敵だったかを物語ってるねぇ。
 
 
イメージ 24
 
承太郎の一撃は 手加減していたため、致命傷ではなかった。
 
DIOや、他の「エジプト9栄神」の情報を漏らさないために、
 
自分の頭をスタンドで撃ち抜くンドゥール。

ラバーソウルなんて ちょっと痛めつけられたら、
 
仲間の情報ペラペラしゃべってたのに、なんて違いだ(^-^;
 
「悪には悪の救世主が必要なんだよ」 
 
ンドゥールの死に際のセリフは、悪の美学というか・・・
 
敵ながら何か強い信念を感じさせますなぁ・・・
 
 
イメージ 25
 
戦いに巻き込まれ、怒ってどこかへ行ったかと思いきや、
 
承太郎の帽子を拾ってくるイギー。 

 ↑ ここだけ見ると、すごくいいシーンだよね~w
 
その前の、砂の上で暴れるイギーとか、
 
「クーン」って鳴くとことか可愛かった~(*^_^*)。
 
 
イメージ 26
 
帽子にガムが!ww  イギーの仕業だw

「ヒヒ」って笑う イギーの憎たらしさもベネ
 
福圓さんの演技、凄すぎる
 
 
イメージ 27
 
 ↑ ED、承太郎さんと花京院のポーズが 何かセクシーww
 
「LAST TRAIN HOME」、先週聴いて 即日ウォークマンに入れたわw
 
もう毎日のように聴いてる(^^ゞ。 OP曲も、早く欲しい~
 
 
イメージ 28
 
 ↑ この徐々に消えていく足跡も、なんとも切ない気持ちにさせるよね(T_T)。
 
 
イメージ 29
 
Cパートで、オインゴ・ボインゴ兄弟登場!
 
ボインゴは 原作だともっと不気味というか、ブサイクな感じだけど、
 
アニメではそこまでブサじゃなかったw
 
 
イメージ 30
 
旅行中の漫画家ww 何かしゃべり方が笑えるぞww
 
 ↑ このシーンの漫画家の等身が、原作通りで笑ったww
 
原作での漫画家のくわえタバコとか、服に描かれた「911」は無し。
 
 
イメージ 31
 
次回の「タバコ芸」とか、どうなるのか楽しみだなぁ(*^_^*)。
 
  

 
*15日、OVA「ジョジョ」でジョセフを演じられた、
 
大塚周夫さんがお亡くなりに・・・(ノД`)・゜・。
 
周夫さんのジョセフも、お茶目で渋くて すごく好きでした・・・。
 
もう 過去の作品でしか声を聴くことができないのは、本当に残念・・・。
 
ご冥福をお祈りします。 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 406

Trending Articles