この建物を調べる前に・・・ アトラスからのメッセージが気になりますよねぇ(^-^;。
なので、ここは後回しにして 島の探索を続けてマーカースイッチの数を
確認しましょう。
先ほどの建物を通り過ぎて奥へ行くと、ロケットのようなものが。
扉があるので中に入れるようですが、今のところ開かないようになっています。
でもよく見ると、電線が引かれているので 電気を送ってやらないと
扉は開かないのかもしれません。
マーカースイッチは、ここで4つ目です。
神殿風建物のところまで戻ってきました。
建物の前には庭園が。 道の両脇には、それぞれ違う模様が刻印された
オブジェが立っています。
カーソルを置くと、赤く光ります。
そしてクリックすると、緑色に変化します。
庭園の真ん中には 小さなプールがあり、船の模型が沈んでいます。
港の沈没船と何か関係があるのでしょうか・・・?
プールのそばに、5個目のマーカースイッチがあります。
庭園を過ぎてすぐ右手に、煉瓦つくりの入口が。
ロケットに引かれている電線は、ここまで繋がっているので、
ここから電力を送るのかもしれません。
ロケットから電線をたどってみると、途中 二か所、煉瓦つくりの塔があります。
ロケット近くの塔。梯子がかかっていて、登るとてっぺんに
ブレーカーのようなものがあります。
庭園近くの塔。 これにも梯子があり、やはりブレーカーらしきものが。
入口の奥も調べたいところですが、今は後回し。
マーカースイッチが6個目ということをチェックして、次へ進みましょう。
さらに道を行くと、海に浮かんだ時計台があります。
7個目のマーカースイッチがありますが、今はそこまで行けないので
スイッチを押すことはできません。
手前には 時計の針を動かすことのできる装置があるのですが・・・。
時計台を後にして、庭園への道の途中で 右手に入っていくと、
ログハウスがあります。
中は・・・どうやらボイラー室のようです。
ログハウスを出て左奥へと行くと、煉瓦の壁で囲まれた大木が。
これで、MYST島にある建物全てを、とりあえず回ったことになります。
マーカースイッチは全部で8個でしたね。
マーカースイッチの数が分かったので、港の秘密の部屋でアトラスからの
メッセージを聞いたら、神殿風の建物(アトラスがメッセージで「ライブラリ」と
呼んでいるので、これからはそう呼ぶことにします。)の探索に向かいましょう。
ライブラリに入って 正面に見えるのは本棚。
その両脇には絵が飾られています。
左を向くと、青い本と青い紙が置かれた棚、そして暖炉が見えます。
反対側には 赤い本と赤い紙が置かれた棚、MYST島の地図があります。
まずは 本棚を調べてみましょう。 ほとんどが焼き焦げてしまっています。
(アトラスはメッセージで、「息子たちのしわざ」と言っていましたが・・・)
しかし 数冊、読めるものが残っています。
どれも アトラスが書いた日記のようです。
これらの日記には、後々重要となる鍵が書かれていたりするので、
必ず目を通して、ヒントとなりそうなものはメモっておきましょう。
1冊だけ、日記ではなく 何かのパターンが書かれている本があります。
今のところは、このような本があった、ということだけ覚えておきましょう。
次回は、絵や地図を調べていきます。