Quantcast
Channel: Blog/pyogenes ぶろぐ/ぴおげねす
Viewing all articles
Browse latest Browse all 406

「ジョジョ」で英語を学ぶぞ━━━━ ッ!

$
0
0
 
ってことで、 
 
イメージ 1
 
昨日発売の 『「ジョジョの奇妙な冒険」で英語を学ぶッ!』が、届いたー!
 
 
でも まさか「ジョジョ」で英語学習書が出るなんてね~
 
20年以上も連載されてる漫画だけど、どっちかっていうと
 
まだまだマニアックな部類に入る作品だと思うし・・・(^^ゞ。
 
 
でも ファンとしては嬉しいですよ(*^_^*)。
 
「ジョジョ」の、ある意味独特なセリフが 英語ではどういう表現になるのか、
 
非常に興味あったし。
 
 
しかも、著者(訳・文)のNAOさんが、ヤフーブロガーだったことから
 
お知り合いになって、コメントとかやり取りなんかしちゃったりなんかして・・・
 
キャー、どうしましょ って感じです(?)(^^ゞ
 
 
さらに今、個人的に 英語をちゃんと学び直さないとなぁ・・・って思ってた時に
 
この本が発売されることを知って、すごくタイムリーというか
 
運命的なものを感じちゃったりして
 
だって、英語を学ぼうと思ってる時に、自分が大好きな「ジョジョ」を用いた
 
語学書がでるなんてww  なんて都合のいいw
 
 
 
語学書って買うの初めてなので、この本が出る前に よく行く〇タヤ書店で
 
「語学書とは一体いかなるものなのか」と、語学書コーナーを
 
覗いてみたんですけど、いや~、たくさんあるものなんですねぇ~
 
選ぶ方も その中から自分にあうものを探すのは大変だぁ~。
 
 
有名な漫画(ドラ〇もん、〇ナンとか)の英語本とかあったなぁ・・・。
 
それはフツーに英訳されてるだけで、巻末とかに 日常で使えそうな
 
英訳セリフがピックアップされてるくらいだったけど。
 
でも「笑〇せぇるすまん」の英語本があるのには驚いたw
 
 
で、「『○○』で英語を学ぶ」みたいな語学書では、「赤毛のアン」や
 
「ピーターラビット」とか、有名な文学作品?を用いたものが多くて、
 
漫画を用いたものって「スヌーピー」くらいだった
 
でも その中に「ジョジョ」も加わるんだなぁ~。凄いな~(*^_^*)。
 
 
 
で、中身はまだ ざっとしか見れてないですけど・・・
 
ディオの「Weakling! Weakling!」、アニメのBDでは
 
「You're Weak! So weak!」でした。
 
BD持ってる人は英訳を比較してみるのもいいかも
 
 
「I mean it!」 うわー、これ ポルナレフだったんだ~!
 
ずっと誰のセリフのだろうって考えてたけど、分からなかったぁ~。なるほど~。
 
 
露伴ちゃんの「だが断る」。 
 
一応 私、女性ですので この英訳は使えませんわ~ww
 
でも洋画っぽくてイイと思いますw
 
 
特にスゴイな~って思った英訳は、
 
「これで肉の芽がなくなって にくめないヤツになたわけじゃな」ってヤツ。
 
ちゃんと英訳でもダジャレになってるのが凄い!!
 
 ↑ これを見ちゃうと、ホル・ホースvsポルナレフでの、
 
「拳銃(ハジキ)に剣では勝てねえ」、「なに? おハジキだぁ~~?」のところも
 
英訳見たかったなぁ~って思っちゃいましたよ~、NAOさん
 
 
 
文法解説は、これからじっくり読みたいと思います。
 
「声に出す」ことも実践したいけれど、なかなか難しいかな・・・
 
でもまあ、うちはイチろーがいるし、英語で「ジョジョ」ごっこっていうのもいいかもw
 
でも 「だが断る」のヤツは、お外で使っちゃダメ~って、釘を刺しとかないとw
 
一応 知識として知っておくのはいいですけどねww
 
 
 
この本読んで ちゃんとお勉強して、私は和訳頑張らなくっちゃ!
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 406

Trending Articles